松山

観光(松山)

【愛媛】松山観光におすすめの「砥部町」 そのポテンシャルとは

松山市の中心部から車で30分ほどの場所にある「砥部町」(とべちょう)。今、自分の中では最高に気になる場所であります。砥部焼きの街として有名ですが、それ以外にも砥部町ならではのものが盛り沢山あるのです!...
生活(松山)

【テレビ愛媛】昭和100年「松山市駅」の歴史を振り返るという動画がありました!

現在の松山の住まいは、伊予鉄「松山市駅」が最寄駅。私にとって、松山で最も身近な駅の映像が、YouTubeに上がっていました!テレビ愛媛 昭和100年「松山市駅前」を深掘り!YouTube画面を開いて出...
観光(松山)

【松山】観光名所 萬翠荘 隣の愛松亭で珈琲も さらにバラ展も一緒に楽しむ

5月初旬に、毎年松山で開催されるバラ展にいってきました。開催場所は萬翠荘(ばんすいそう)。国の重要文化財に指定された、大正浪漫を感じるフランス風の洋館です。バラ展の開催期間は限定されますが、優雅なバラ...
行事(松山)

【松山】愛媛美術館アルフォンス・ミュシャ展見学記

誰もが一度は目にしたことがあると思います。淡くて柔らかな色合いに優雅な女性の絵。アール・ヌーヴォー時代の画家の代表、アルフォンス・ミュシャの作品展が、愛媛美術館で開催されています。地方で開催される作品...
行事(松山)

【松山】住宅街でわびさびの世界 庚申庵で「ふじまつり」

ここは京都かな?そんなふうに思ってしまう、和の空間でふじの花を鑑賞できるのが「庚申庵」。「ふじまつり」の開催は、4月29日(火)までですが、「庚申庵」に来ればいつでもわびさびの世界に触れることができま...
生活(札幌)

【札幌移住】2024 – 25 スキー活動報告(1か月毎日スキーをしました)

お久しぶりです。しばらくブログをおサボりしてしまいました・・・。ここから心を入れ替えて、コンスタントな投稿を目指すぞー!(意気込みはあります)札幌へ移住した目的に、「スキーに行きやすい環境」がありまし...
食(松山)

【愛媛】松山で「三津浜焼き」を食べるなら「ひまわり」がおすすめ

松山市のご当地グルメの一つ、「三津浜焼き」。広島風お好み焼きにも似たこの料理を、松山市中心部で食べるなら「ひまわり」がおすすめです!店名からは、「三津浜焼き」が全く想像できませんが、いろいろな種類があ...
生活(松山)

【愛媛】松山在住者が利用する「みかん」購入におすすめの場所と柑橘あれやこれや

松山と札幌で2拠点生活を送っています。冬はスキーをするために札幌メインで過ごしていましたが、どうしても冬の間に松山にも行きたい。何故って、愛媛県では柑橘シーズンが到来しているからです!スキーシーズンの...
行事(札幌)

【札幌】雪不足から一転、2025年さっぽろ雪まつりを見に行きました

松山にしばしの間戻っている間に、これまでの雪不足の辻褄を合わせるかのように札幌にも雪が降りました。そんな札幌へ戻って最初に出かけたのは、さっぽろ雪まつりです!2025年の雪まつりの様子を紹介します♪さ...
行事(松山)

【松山】「坊ちゃんスタジアム」でヤクルトの秋季キャンプ、そして「野球」の名付け親は?

北海道の「エスコンフィールド」は、想像を超えてきました。ならば、松山の「坊ちゃんスタジアム」はどうかしら?と、出かけたのです。2025年1月半ば過ぎの札幌、雪が例年より少なく、平均気温も例年と比べると...