行事(松山) 【松山】「坊ちゃんスタジアム」でヤクルトの秋季キャンプ、そして「野球」の名付け親は? 北海道の「エスコンフィールド」は、想像を超えてきました。ならば、松山の「坊ちゃんスタジアム」はどうかしら?と、出かけたのです。2025年1月半ば過ぎの札幌、雪が例年より少なく、平均気温も例年と比べると... 2025.01.22 行事(松山)
食(札幌) 【札幌】ラーメンの誘いにあらがえず空港で「けやき」を食べる 「空港でラーメンを食べるよ。」そんな言葉に乗せられて、札幌の新千歳空港まで旦那様のお見送りへ。「けやき」の煮玉子ラーメンを、舌を火傷しそうになりながら食べて来ました。少ない待ち時間で人気のラーメンを食... 2025.01.17 食(札幌)
観光(札幌) 【小樽芸術村】ニトリグループの美術館巡りは4館共通券がおすすめ 札幌に来たなら、行って欲しい場所の一つは小樽です。なんと言っても、北海道の発展はここからと言われる場所。ハイカラでありながら歴史を感じる建物、ガラス工芸、そしてグルメと楽しみがたくさん有る上に、札幌か... 2025.01.07 観光(札幌)
生活(札幌) 2025年 謹賀新年と2拠点生活について あけましておめでとうございます。昨年は、我が家にとってずいぶんと動きのある一年となりました。夫のお陰で、新しいことを知る機会を沢山与えてもらいました。今、一番感じているのは、日本の地方は面白い!という... 2025.01.03 生活(札幌)
観光(松山) 【香川】「こんぴらさん」で幸福の黄色いお守りを手に入れた(前編) 四国と聞けば、一生に一度は行きたいと昔から言われている香川の「こんぴらさん」。奥社まで、全1,368段、約2時間ほどの工程で無事に参拝することができました。その道中の様子を紹介します。こちらで手に入れ... 2024.12.26 観光(松山)
行事(松山) 【愛媛】砥部焼祭りを楽しむヒント おすすめ窯元も 愛媛の砥部町で作られている陶器、「砥部焼」。2024年秋、沢山の窯元の作品を一度に見るチャンスがやってきました。春から是非行ってみたい!と思っていた砥部町で開催される「砥部焼祭り」。会場の様子や、見学... 2024.11.26 行事(松山)
観光(札幌) 【札幌】観光客必見、バスでエスコンフィールドへ! 日ハム秋季キャンプ 札幌移住後、札幌在住者に言われたのは、「エスコンフィールドへ一度は行った方がいい」そう言われてから早半年以上が経過し、やっと行くことができたエスコンフィールド。言われていた言葉が本当だったことを実感し... 2024.11.18 観光(札幌)
観光(札幌) 【札幌】北大のイチョウ並木は秋の紅葉時期がおすすめ! 前回、中島公園の紅葉の様子をレポ(?)しましたが、その前日に北大のイチョウ並木も見に行きました。どちらも札幌市ではありましたが、北大の方はイチョウの葉もだいぶ散っており、紅葉が早く進んでいたようです。... 2024.11.14 観光(札幌)
観光(札幌) 【札幌】中島公園の紅葉はまだ間に合います 豊平館へ訪れるのもGood 札幌の街は、今、紅葉が美しいです!街中の街路樹を見るだけでも綺麗ですが、そんな中でも「中島公園」は札幌市中心部で気軽に紅葉を楽める場所の一つです。軽く一周して、札幌の美しい建物「豊平館」を眺めるのも、... 2024.11.12 観光(札幌)
観光(松山) 【愛媛】コスモスを見るなら今!エミフルすぐ側「恋泉畑」 気温も下がってきた2024年11月一週目。「恋泉畑」では、今、コスモスの花が絶好の見頃を迎えていることと思います!2024年11月1日のコスモスの状況はまだ3割程度の開花でしたが、気温も下がってきて、... 2024.11.07 観光(松山)